ゴールに向かうボール回しをせよ J1リーグ第8節 名古屋×広島
昨日は、J1リーグ第8節、ホーム瑞穂に広島を迎えました。広島と言えば、昨年は、2試合ともロスタイムにゴールを許し、勝ち点3を手放しています。名古屋としては、公式戦3連敗は避けたいところ。
0-0で折り返した後半早々、ダニルソンを起点に、ゴール前へ進入して、DFを崩してゴールを奪いました。こういう形が出るといいですね。さらに、玉田がGKと1対1になる場面があったのですが、GKに阻まれノーゴール。
しかし、相手のプレッシャーを受けて出した弱気のパスをかっさらわれて、同点ゴールを許してしまいました。
今の名古屋に追加点を奪う力はなく、そのまま試合が終了しました。
名古屋は、一時期に比べると、ゴールへ向かう強い意識が感じられるようになりました。しかし、いまだにゴールに向かいたいのだろうけど、ついつい弱気になってセーフティにつなごうとして、奪われて失点ということが、しばしば。昨日もそうでした。
ゴールへ向かおうとしているのに、インターセプトされると、瞬時の攻守の切り替えができないわけで、守備の形ができる前に失点してしまいます。常のそのところを意識しないと、追加点が奪えない状況では、勝てませんよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント